企業理念

Diffender(ディフェンダー)株式会社について

私たちの技術で、文化は息づく

DiFENDERは独自のデジタル技術を活用したプラットフォームにより、多様化するアイデンティティと生活様式の中で、人々が共感し、アクセシブルに参加が可能な環境を提供し、日本の文化を次世代に繋げる役割を果たします。

独自のデジタル技術
DiFENDERは先進的なデジタル技術を基に、汎用性が高いプラットフォームを提供
文化体験の多様化
多様なアイデンティティと生活様式に適応し、日本の文化を体験、共感できるアクセシブルな環境を提供
新たな価値の創造
文化の価値を高め伝えるだけではなく、それを活用して新たな価値を創造
社名 :
DiFENDER(ディフェンダー)株式会社
表記 :
DiFENDER
代表者 :
代表取締役 齋藤 久武
設立 :
2022年9月14日
住所 :
〒106-0032 東京都港区六本木七丁目12番2号 R7ビルディング3階
電話番号:
03-6871-7767
事業内容 :
インターネットサービス関連事業 / アプリ開発・運営事業 / オンラインサービス運営事業
リモート参拝アプリ「BLUE BIRD」

代表メッセージ

代表取締役 齋藤 久武 齋藤 久武 代表取締役

「老若男女すべての方に喜んでいただけるサービスを」
「未来の子供たちのために」

暮らしの中にITが浸透して十数年、いまでは様々な常識がITと置き変わった日常となって我々の中に存在しています。
我々は日本の文化や伝統に着目したサービスのトップランナーとして存在し社会そして日本そのもののお役に立ちたい、そう願って会社を作りました。
失われた30年などと言われておりますが日本人が気付いていない魅力がたくさんあります。日本ほど歴史がある国は世界でもかなり少なく現在の我が国は非常にバランスが取れた良い国だと感じております。
とは言うものの雇用、賃金、少子化など問題点も数多くあるのも事実。われわれディフェンダーは世の中にあったら便利なサービスを提供し続けて少しでも国力UPに貢献できれば幸いです。
昭和からの終身雇用を中心とした働き方が問題視されておりますがすべてが悪いわけではなくよいところもたくさんあります、また欧米諸国の経営(主にIT関連企業)が注目されておりましたが最近では働き方、賃金バランスの歪が問題となっており雇用そのものが不安定となっております。
弊社はいままでの経験値をもとにバランス重視の経営を常に更新し続け未来の子供たちにたくさん良いものを残したいと考えて様々な取り組みを行ってまいります。
今後のディフェンダーにご期待ください!